このたび、病院内でのマスク着用ルールについて、新型コロナウイルスの感染リスク・重症化リスクの低下等を鑑みて、令和7年8月1日(金)より、以下の内容に変更することといたしました。

 

【令和7年8月1日(金)~】
(1)院内でのマスク着用については、患者さん、職員ともに個人の判断とする。
(2)職員は標準予防策(飛沫が発生する患者さんの診療時、自身が咳などの上気道症状のある時)且つ、飛沫感染の対策が必要な患者さんの診療時にマスクの着用を行う。
(3)以下の場合はユニバーサルマスキングを行うことがありますので、スタッフの指示にご協力ください。
・飛沫感染する感染症(新型コロナ、インフルエンザなど)の流行時

(4)院長の指示でマスクの着用をお願いする場合がありますので、ご協力をお願い致します。

(5)発熱・感染症状外来の方、咳・鼻水・くしゃみなどの上気道症状がある方は引き続き、マスクの着用にご協力ください。

 

患者様一人ひとりのご判断とご協力に感謝いたします。今後も衛生管理や換気、職員の体調管理など、感染対策は継続してまいります。

ご不明点がありましたら、お気軽に受付までお声がけください。

 

東戸塚メディカルクリニック